新県美展を応援しています

新県美展を応援しています_e0005690_08563758.jpg
6月23日から第6回新県美展(第70回広島県美術展)が始まります。中央展(広島県立美術館)から始まり、竹原市、三次市、府中市、世羅町、福山市、三原市、庄原市、江田島市と9月16日まで巡回展が行われます。
新県美展を応援しています_e0005690_08564233.jpg
早稲田自動車学園は毎年協力企業としてこの美術展に協賛させていただいています。広島の芸術文化の発展のためにささやかな貢献ができないかと考えて、県内の多くの団体・企業様とともに応援の輪に入らせていただいています。
新県美展を応援しています_e0005690_08564756.jpg
県立美術館では現在ボストン美術館パリジェンヌ展が開催されています。広島の芸術文化がこれからも盛んになることを心より祈念しております。早稲田のおなじみの看板は広告物ですので出展はできませんが、広島の風景の一部となるために美の心を持って洗練されたデザインにするべく日々努めております。

# by waseda-jblog | 2018-06-01 08:55  

広島テレビの取材がありました

広島テレビの取材がありました_e0005690_11112080.jpg
本日広島テレビの夕方ワイド番組「テレビ派」の看板コーナー「沿線遺産」収録のための取材がありました。
市内・市外の広電の電停をめぐり、そのご近所をご紹介するという企画の名物番組です。

広島テレビの取材がありました_e0005690_20005393.jpg

今回は井口電停の周辺のご紹介とのことで、早稲田自動車学園に取材に来られました。皆様おなじみの中島尚樹リポーターを校長先生がご案内しました。

早稲田自動車学園の歴史、年配者に支持される高齢者講習の秘密、大切にしていること、実は意外と知られていないことなどの取材テーマで、約1時間ほどの収録となりました。



広島テレビの取材がありました_e0005690_20392548.jpg
せっかく自動車学校においでいただいたのですから、教習車にも乗っていただくことになりました。当校の指導員がご同乗して、クランクコースなどを走行していただきました。撮影スタッフの方々のお仕事ぶりもなかなかのものです。


放送は4月16日(月)の17:35~17:50の中での4分間程度を予定しているとのことでした。井口の地で60年近くにわたり歴史を見続けてきた早稲田としては、どのような内容になるのか大変楽しみです。また、井口をご紹介する番組で早稲田を取材していただいたことを大変嬉しく光栄に思っております。

# by waseda-jblog | 2018-03-28 13:50  

広電西広島駅のご紹介

広電西広島駅のご紹介_e0005690_10081715.jpg
これまで早稲田の駅ご紹介シリーズではご通学にご利用いただけるいろいろな駅をご紹介してまいりました。西広島は以前にJRの西広島駅をご紹介いたしましたが、今回は広電の西広島駅です。
早稲田にとって広電はご通学いただく方にとっておなじみの路線であり、これまで西の起点である宮島口駅はご紹介いたしておりました。宮島線の東の起点がここ西広島駅です。
広電西広島駅のご紹介_e0005690_10552593.jpg
当駅から早稲田の最寄りの商工センター入口駅までたったの9分で、下車から余裕をもって徒歩約5分ですので計14分で学校に着きます。隣接するJRの西広島駅を利用すればさらに5分ほど時間短縮されて学校まで計9分ですが、とにかく西広島から早稲田までの通学は抜群に便利です。市内から電車で来られる方やボンバスご利用の己斐地区の方も、『近いんだね』と感じていただけると思います。
広電西広島駅のご紹介_e0005690_11520689.jpg
広電西広島駅のシンボルである『ひろでん会館』をJR西広島駅から撮影いたしました。西広島地区の再開発が決まり、近々取り壊しになりますのでこの姿を見ることができるのもあと少しです。いまは両駅の間に直通経路ができましたが、それまではひろでん会館の建物の一階を連絡通路として使っていたのを懐かしく思い出します。アストラムラインが西広島まで延伸した時にはいったいどのような風景になっていることでしょう。
広電西広島駅のご紹介_e0005690_13182895.jpg
ひろでん会館の建物には、ずっとずっと長い間早稲田の広告看板が通路上の目立つところに掲げられていました。この写真は建物一階の拡張で通路が狭くなる前の時代のものですが、近々ついに見納めとなる予定です。両面看板ですので、反対側からも同じ広告が見えるようになっていて、ご通行の皆様の認知度はかなり高かったのではないかと思います。再開発により新しい建物が出来たおりには、ぜひともまたこのような広告を皆様にご覧いただけるようにしたいと考えております。

駅ご紹介シリーズとしてもっと早くご紹介して当然だった広電西広島駅ですが、『紹介なんかしなくても当然知っとる』という方が多くおられる駅であることや、先にJR駅の方をご紹介したこともあってここまで来てしまいました。しかし、これからは工事中の状態が長期にわたって続くと考えられますので、いまがご紹介の良いタイミングと考え今回ご紹介させていたただきました。

# by waseda-jblog | 2018-03-08 10:08