広電五日市駅のご紹介

広電五日市駅のご紹介_e0005690_08404213.jpg
今回は広電五日市駅のご紹介です。この上りホームから早稲田最寄りの広電井口駅まで4分です。
最近バリアフリーを目的に、右上に見えているJR五日市駅と共通の連絡橋から昇降するエレベーターの設置工事が行われることになりました。
広電五日市駅のご紹介_e0005690_08404809.jpg
左に見える宮島口方面側はこれまで高床でしたので、この工事を機会に高床部分を低床化して、電車の停車位置を宮島口側にずらすことになり、重機が入ってホームを削っているところです。
広電五日市駅のご紹介_e0005690_08405388.jpg
工事が終了して早稲田の看板も低床化された宮島口側に移設されましたので、これを機会に新たなものを作製いたしました。床のタイルも新しいデザインに変更されていますね。
広電五日市駅のご紹介_e0005690_08405796.jpg
この駅の早稲田の看板は夜でも見える電照看板になっています。光源がこれまでの蛍光灯からLEDに変更されました。見え方もとても自然でかつ省エネです。これから他の駅の光源もどんどんLEDになってゆくことでしょう。新しい時代を感じますね。

# by waseda-jblog | 2019-02-28 08:40  

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます_e0005690_19580986.jpg
あけましておめでとうございます。本年も早稲田自動車学園をよろしくお願いいたします。これまで何年も正月は校舎の写真でしたので、今年は久しぶりに外に出て2号線を走る広島バスの広告の写真とともにご挨拶です。

交通の便が良く、定休曜日なしの年中無休の早稲田は、入校も教習も検定もすべて毎日実施するという態勢にて多くの方にご満足いただける快適な通学・教習環境をご提供させていただいております。教習の内容につきましても、常により良い自動車学校になるために、より質の高い教習を行えるように日々努めております。
市街地から郊外・山坂道までさまざまな道を走れる抜群の立地は、バランスのとれた実践的な運転技術を身につけていただくための絶好の舞台をご提供いたしております。

これからの時期は免許シーズンの最盛期となります。早稲田は例年どおり万全の準備をして皆様のご入校をお待ち申し上げておりますので、お問い合わせ・お申し込みを心よりお待ち申し上げております。

あけましておめでとうございます_e0005690_20575133.jpg
1月は恒例の都道府県対抗駅伝が行われます。早稲田の目の前が第一中継所ですので、例年テレビでも早稲田が映ります(この画面でも左端に早稲田のうさかめのマークが見えています)。今年も全力で広島県選手の応援をしたいと思っています。

# by waseda-jblog | 2019-01-01 10:10  

祝!!!カープ3連覇!!!

カープが勝ちました!!!ついにカープが勝って3連覇を決めました!!!これは歴史的な快挙です!!!
祝!!!カープ3連覇!!!_e0005690_21531220.jpg
カープは本当に強いです。広島の自動車学校として皆様とともにカープを応援し続ける早稲田といたしましても、まさに最高の日です。
広島を明るくするカープの勝利を心よりお祝い申し上げます。

# by waseda-jblog | 2018-09-26 21:05