あけましておめでとうございます
2009年 01月 01日

昨年はお隣の欧州塾様から、一昨年は学園前の道路上から撮影した校舎の写真でしたが、本年は前回ブログの撮影ポイントと同じ鈴が峰中腹からの望遠写真にてご挨拶となります。背景に見えているのはもちろん宮島で、オタフクソースの工場があの看板の位置にあります。
学園建物の右半分と場内教習コースはここからは見えないのですが、存在感は充分です。
かつて国道2号線より向こうが全部海だったころには、この構図で早稲田の後ろはそのまま砂浜と海と宮島でした。井口海岸地区は埋め立てにより発展して商工センター地区となって、いまでは早稲田の教習車がまるで我が庭のように走り回っています。

「写真が小さくてよく見えない」というお声があるかと思います。そこで今回は、写真を拡大できるようにしてみました。パソコンのお方のみとなりますが(携帯の方ごめんなさい)、写真をダブルクリックすると迫力ある大きな写真になりますので、ご興味のある方はお試しください。今回ものはついでですので、1枚目の写真も同じく拡大できるようにしてあります。
実は前回ブログも、試験的に2枚目の写真のみ少しだけ拡大できるようになってます(笑)。今後とも見えにくい写真は拡大できるように配慮をゆきとどかせていくつもりでございます。
これから免許のシーズンの真っ只中となります。本年も早稲田は万全の態勢にて皆様のご入校をお待ち申し上げております。
by waseda-jblog | 2009-01-01 10:00