広電井口駅のご紹介

広電井口駅のご紹介_e0005690_10303986.jpg
お待たせしました…本当にお待たせしました!これまでのブログで新井口・商工センター入口複合駅を先にご紹介してきたのですが、ついに学園に距離的に一番近い駅の登場です。
宮島方面から広電でおいでいただく生徒様はここ井口駅が最も重要な駅となります。写真には上り電車…そしてその右に写っている車の向こうに学園が見えています。
この駅は、本当にまったく普通の広電の駅で、上り下りともホーム以外のものはありません。
アルパークからも離れてしまいますが、本来の通学だけの日はそれで充分でもあります。
広電井口駅のご紹介_e0005690_1031161.jpg
初回のブログで新井口駅ホームの端から見える学園の姿をご紹介しましたので、こんどは同じくこの駅のホームの端から学園を見てみました。どちらからでも白い建物と青い学園のロゴ、そしてうさかめの看板が見えるようになっています。そしてなんと…右の電柱群の間に…うっすら遠く過去3回のブログの主役であった新井口・商工センター入口駅の建物が横長に見えています。
息を止めたまま行けるのじゃないかと思いたくなるくらい距離的には近くても、並走するJR線を含めた遮断機待ちをすることがありますので、学園までの所要時間は、遮断機も信号待ちもない新井口・商工センター入口駅からのノンストップな経路とほぼ同等の約5分程度を念のため見込んでおいていただければそれこそ充分なゆとりがあろうかと思われます。

さきほど普通の駅とは申しましたが、学園と生徒様にとっては最寄り駅という特別な存在であります。そういうわけで、この駅の学園の広告看板は上り下りあわせてなんと5ヶ所もあります。今回はそのうちのひとつ、国道2号線に面した看板とお帰りの電車、そして車の向こうに上りホームと学園という構図の写真で終わりにさせていただきます。
広電井口駅のご紹介_e0005690_10312356.jpg

by waseda-jblog | 2005-10-31 19:30  

<< 校舎のご紹介 JR新井口・広電商工センター入... >>