早稲田の7号車のご紹介

早稲田の7号車のご紹介_e0005690_0222526.jpg
先々月と先月のブログでは、6667番の12号車と6666番の9号車が登場しました。今回は6666番の一つ手前、6665番の7号車をご紹介いたします。
12号車と9号車は小さな写真ばかりでしたので、今回は思いっきり大きめの迫力ある写真にしてみました(笑)。撮影場所は商工センター地区の直線教習コースです。
この角度からは7号車の表示が2箇所も見えているのですが、太陽の光がリアウインンドーに反射してしまいましたので、ほんの少しだけ逆光気味の雰囲気が出た写真になっています。
早稲田の7号車のご紹介_e0005690_023715.jpg
こちらはアルパーク地区から早稲田へ帰る7号車です。6667番-6666番-6665番と順次ご紹介してまいりましたので、この次は6664番か6668番にしたいと思っています(笑)。
早稲田の7号車のご紹介_e0005690_0234624.jpg
この場所車内からの景色はおおよそこんな感じです。左の動く歩道が水平なわけですから、上り坂になっていることがよくわかりますね。
ちょっとだけ高速教習のような気分を味わいつつ真っすぐ真っすぐ走り、突き当たりの交差点を左折するとあとはひたすら早稲田へと坂を下ってゆくことになります。

本日は早稲田の7号車をご紹介いたしました。

by waseda-jblog | 2009-05-20 12:20  

<< アルパークのとなりの電気屋さん 早稲田にいちばん近いお食事処 >>