早稲田の6666番

前回のブログの主役になった右折教習中の教習車12号車のナンバーは「6667番」でした。
実は早稲田にはこの隣の番号「6666番」の教習車もありますので今回ご紹介いたします。
早稲田の6666番_e0005690_23592478.jpg
校舎をバックに坂道を上る6666番の教習車です。ナンバーが4つとも同数になる確率はとても低いのですが、とにかく奇跡的に6が4つ並んでいます。

早稲田の教習車の数は全部で45台なのですが、もちろんこんな番号の車はたったの1台きりです。

早稲田の6666番_e0005690_005457.jpg
6666番の車番は9号車です。この車はなぜか早稲田のホームページでも主役級の人気で、トップページの短期集中教習のお知らせにもしっかり登場しています。
2~3月の冬・春休み短期集中教習は今年も多くの方々にご利用いただき大好評でした。この夏の短期集中教習のお申し込みも心よりお待ち申し上げております。

6666番が9号車で6667番が12号車…何で番号が隣でなく離れているのか?ということですが、これらの車を入れた時にたまたま10号車と11号車がすでに存在していたからです。
ちなみに6668番については6667番12号車の隣の13号車の車番が与えられています。
早稲田の6666番_e0005690_052248.jpg
個人情報保護法についてのページにも6666番9号車は登場しています。一枚目の坂道の写真を反対側から見るとちょうどこんな感じで、もうすぐ頂点を通過して下り坂になります。
早稲田の6666番_e0005690_06739.jpg
市街地を走行中の早稲田の9号車をもし見かけられたら、前後のナンバーが見えなくても「あれが6並びの車だね」と思っていただければ幸です(笑)。今日も元気に6666番は走ります。

本日は早稲田のとっても珍しい6666番-9号車をご紹介してみました。


★追記:
目前に迫ったゴールデンウイーク期間中も早稲田は無休で教習・検定を行っておりますので、この9号車も教習生の皆様にハンドルを握っていただいて連日ずっと働き続けることでしょう。スケジュール一括キャンペーンも大好評!!ご入校お申し込みを心よりお待ちしております。

by waseda-jblog | 2009-04-10 10:10  

<< 早稲田にいちばん近いお食事処 教習風景のご紹介-右折教習 >>